入院について


規則正しい陣痛が始まったら入院のタイミングとなりますが、すぐに来院が必要な場合もありますので心配な時にはひろた産婦人科にお電話でお問合せ下さい。
入院前の準備

- ◇家族間の連絡
- ・夫の居場所をはっきりさせておく
- ◇当クリニックまでの乗り物
- ・家からクニニックまでの所要時間を調べておく
 ・夜間の車の手配
 ・タクシー会社のTELを調べておく
- ◇入院費の支払いについて
- ※当院では出産育児一時金の医療機関等への直接支払い制度を利用しておりますので、予約金は必要ありません。
 詳細は妊娠34Wor35W頃にご説明いたします。
出産のため来院するタイミング


初産の方
⇒10分間隔の規則正しい陣痛
経産の方
⇒ 15~20分間隔の規則正しい陣痛になった時、
病院にTEL後、来院して下さい。
病院にTEL後、来院して下さい。
(子宮の出口の状態によって、医師より指示がある場合もあります。)

- ① 破水したとき
 少しずつ水が流出する時、ザーと多く水が流出する時
 (どちらとも破水です。)
- ② 激しい下腹部の痛み
 間歇期のない持続的な痛み
- ③ 出血が多い
 サラサラした出血が生理より多い場合
- ④ 胎動がない
 赤ちゃんが、お腹の中で動かない
- ⑤ 激しい頭痛・目の前がチカチカする。
重 要 事 項
お電話された時に以下のことを
お尋ねしますので、はっきりわかるように
ご準備下さい。
お尋ねしますので、はっきりわかるように
ご準備下さい。
- 氏名 ・カルテ番号
- 分娩予定日
- 陣痛の間隔(いつからか?)
- 出血の有無
- 破水の有無(有り・・・何時に)
- 来院までの所要時間・その他の症状
ここでクリア
※夜間であっても、心配な時、わからない時はいつでもTELしてください。
※夜間は玄関に鍵がかかっています。 1階正面玄関ではなく、2階玄関入り口横のインターホンで中の看護婦にご連絡ください。
※夜間は玄関に鍵がかかっています。 1階正面玄関ではなく、2階玄関入り口横のインターホンで中の看護婦にご連絡ください。
入院時に持参するもの

-  お産セット 6,000円(税別)
 *当クリニック預かり
- 保険証
- 母子手帳
- 診察券
- 連絡先メモ
- 三文判
-  チャイルドシート(自家用車で退院される方)
 ※退院する時までにご準備ください。
- 肌着
- スリッパ
- タオル1~2枚(普通サイズ)
- 寝間着3着(前開きを最低1着)
- 腹帯orウエストニッパー
- 生理用ショーツ
- 前開きのブラジャー
-  赤ちゃんの退院時のお洋服(+肌着)
 ※退院する時までにご準備ください。
入院中のスケジュール

スタッフ一同、準備万端お待ちしております。
陣痛(破水)で、LDR(※右写真)に入院となります。
待ちに待った赤ちゃんに、もうすぐ会えますね!!
頑張りましょう!!

ここでクリア
- 当日
- ご出産おめでとうございます!
 2~3時間安静後 車椅子にてお部屋へ、5~6時間安静後 歩行開始
 当日、お食事はすべてお部屋にお運び致します。
 BABYは本日は新生児室でお預かりします。
- 1日目
- 外来診察、異常なければシャワー開始
 授乳開始、乳房マッサージ
- 2日目
- シャワー、乳房マッサージ
- 3日目
- シャワー、沐浴指導、乳房マッサージ
- 4日目
- 産後の検査(血液検査etc)、シャワー、退院指導、乳房マッサージ
- 5日目
- 退院診察、シャワー、母子手帳の説明、乳房マッサージ
 午前11時頃までに退院


里帰り出産をご希望される方はまずお電話でご予約下さい。その後34週位までに受診して下さい。
里帰り出産時に持ってくる物
母子手帳、健康保険証、紹介状
入院時に持参する物
出産の為の入院時に持参するものについてはこちらをご覧下さい。
ここでクリア
ここでクリア




